

MUSIC&TALK&SPORTS
VENTURE ONWARDでは二つのライブステージにて、沢山の
アーティストのライブをお楽しみいただけます。
Time Tableなどは追ってこちらのページにて!!!!!

OSAWA SHINICHI
音楽家、作曲家、DJ、プロデューサー。国内外の様々なアーティストのプロデュース、リミックスを手がける他、広告音楽、空間音楽やサウンドトラックの制作、アナログレコードにフォーカスしたミュージックバーをプロデュースするなど幅広く活躍。2017年14年振りとなるMONDO GROSSOのアルバム『何度でも新しく生まれる』をリリース。満島ひかりが歌う「ラビリンス」のミュージックビデオはこれまでに3000万回以上再生されている。おもなサントラ担当作品にTVアニメ「BANANA FISH」、蜷川実花監督映画「ダイナー」。現在は新ユニットRHYME SOで東京から世界へ楽曲を発信している。

RHYME SO
RHYME SOは日本を代表するDJ、音楽プロデューサー、MONDO GROSSOの大沢伸一とオーストラリア人の詩人、パフォーマー、DJ、トラックメーカー、RHYMEとのダンス・ミュージック・デュオ。
大沢伸一がフロアを揺らし続けてきたビートと、RHYMEの現代生活を鋭く解釈した洒落の効いたリリックを結びつけた前衛的なスタイルのクラブ・サウンドを制作し、エレクトニック・サウンドの新しい時代を切り開いている。
2019年のデビューシングル「Just Used Music Agai」は88 risingからリリースされ、88risingのコンピレーション「Head In The Clouds II」にも収録。様々なストリーミングサービスの人気プレイリストに追加され、海外音楽メディアにも注目された。
2020年春、RHYMEのシニカルでウィットに富んだリリックがディスコ・トラックにのった「Fashion Blogger」をリリース。元RuPaulʼs Drag RaceのMILKを フィーチャーした架空のフィギュアスケートの世界を舞台にしたビデオはYouTubeで200万回再生された。
その後もコロナ禍で、「Psyche」「HOT」とシングルをリリース。
最新シングル「Poseable」は88risingの新レーベル88INFINITYからのリリース。
今後も東京から世界に向けて最新鋭の音楽を発信していく。
HP:https://www.rhymeso.tokyo/
IG:https://www.instagram.com/rhyme.so/
X:https://twitter.com/rhyme_so
